ものがたり
コメディ・フランセーズで最大の人気を誇った実在の女優、アドリエンヌ・ルクヴルールの愛と死を描いた、チレアの代表作。
アドリエンヌ(アドリアーナ)が謎の死を遂げたことから、当時、三角関係のもつれによるプイヨン公爵夫人の毒殺説が流れた。
…恋人マウリツィオに贈ったすみれの花束が、ふとしたことから恋敵ブイヨン公爵夫人の手に渡る。去って行った恋人を思い、悲嘆にくれるアドリアーナのもとに、“マウリツィオより”と書かれた小箱が届く。中にはアドリアーナがマウリツィオに贈ったすみれの花束が…
旋律美に彩られたチレアの名曲を、オペラ彩が誇る最高の布陣でお届けします。
オペラ彩「アドリアーナ・ルクヴルール」
| 指 揮 | 神田慶一 |
|---|---|
| 演 出 | 直井研二 |
| プロデューサー | 和田タカ子 |
| キャスト | 21日(土) | 22日(日) |
|---|---|---|
| アドリアーナ・ルクヴルール | 出口正子 | 登川直穂子 |
| マウリツィオ | 持木 弘 | 岡田尚之 |
| ブイヨン公爵夫人 | 森永朝子 | 河野めぐみ |
| ブイヨン公爵 | 山口俊彦 | 北川辰彦 |
| ミショネ | 党 主税 | 清水宏樹 |
| シャズイユ僧院長 | 吉田伸昭 | 中川正崇 |
| ジュヴノ | 上野まど香 | 梅津 碧 |
| ダンジュヴィル | 石川紀子 | 和田綾子 |
| ポアソン | 持木 悠 | 近藤辰俊 |
| キノー | 藤原 啓 | 吉原裕作 |
- ダンサーパリス 坂爪智来 ヘルメス 大森康正
三美神 ヘーラー 関口祐美 アプロディーテー 滝沢あかね アテーナー 角屋みづき - 合唱オペラ彩合唱団 SAI-Chorus Japan
- オーケストラOrchestre du Poisson Bleu
- バレエ伊藤京子バレエスタジオ
- 美術大沢佐智子
- 照明坂本義美(龍前照明)
- 舞台監督佐藤卓三(加藤事務所)
- 衣裳藤井百合子(東京衣裳)
- 振付伊藤京子
- 大道具(有)イトウ舞台工房
- 小道具加藤事務所
- メイクイマアジュ
- 音響齊藤順子
- 字幕㈱アルゴン社
- 合唱指揮・副指揮辻 博之
- 演出助手岸本伸子
- 合唱ヴォイストレーナー和田タカ子
- コレペティトール平塚洋子、髙野眞由美、今野菊子、星 和代、小笠原貞宗
- インスペクター南 幸子
- 主催・制作特定非営利活動法人オペラ彩
- 共催(財)和光市文化振興公社
- 助成公益財団法人 三菱UFJ信託芸術文化財団
- 認定公益社団法人 企業メセナ協議会
- 協力(有)加藤事務所 川越音楽 日本パウル・クレー協会 鎌倉漱石の会
- 後援 イタリア政府観光局(ENIT) イタリア文化会館 (公財)日伊協会
埼玉県 埼玉県教育委員会 和光市 朝霞市 志木市 新座市 和光市教育委員会 朝霞市教育委員会 志木市教育委員会 新座市教育委員会 和光市商工会 朝霞市商工会 志木市商工会 新座市商工会 (社)全埼玉私立幼稚園連合会 (社)朝霞地区医師会 埼玉県合唱連盟 和光ロータリークラブ 朝霞ロータリークラブ 志木ロータリークラブ 新座ロータリークラブ 和光ライオンズクラブ 朝霞ライオンズクラブ



神田慶一
直井研二
和田タカ子
出口正子
登川直穂子
持木 弘
岡田尚之
森永朝子
河野めぐみ
山口俊彦
北川辰彦
党 主税
清水宏樹
吉田伸昭
中川正崇
上野まど香
梅津 碧
石川紀子
和田綾子
持木 悠
近藤辰俊
藤原 啓
吉原裕作















